カスタマーハラスメントに対する方針

メイン画像
  1. トップページ
  2. カスタマーハラスメントに対する方針

カスタマーハラスメントに対する方針

はじめに

株式会社シード・コーポレーションは、質の高いサービスを提供し、お客さまのご期待に応え、国内外の法令遵守はもとより、それぞれの地域の文化の尊重、地球環境・人権に配慮した事業活動に取り組むことですべての人の心豊かな生活の実現を目指しています。

一方で、当社のサービスをご利用されるお客さまの一部には、暴行、脅迫、ひどい暴言、不当な要求等のカスタマーハラスメントに該当する迷惑行為が見受けられることがあります。これらの行為は、質の高いサービスの提供を担う当社で働く社員の尊厳を傷つけ、安全で働きやすい職場環境の悪化を招くものです。

当社は、お客さまからのご意見・要望に対して、これからも真摯に対応してまいります。しかしながら、カスタマーハラスメントに該当する行為に対しては、毅然とした対応を行い、働く社員一人ひとりを守ることも、継続的に質の高いサービスを提供していくためには不可欠と考え、「株式会社シード・コーポレーション カスタマーハラスメントに対する方針」を以下のとおり策定しました。

カスタマーハラスメントの定義

お客さまからのクレーム・言動のうち、要求内容の妥当性が認められないもの又はその妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであり、当該手段・態様により、当社で働く社員の就業環境が害されるおそれがあるもの

該当する行為

以下の記載は例示でありこれらに限られるものではありません。

  • 身体的、精神的な攻撃(暴行、傷害、脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言)や威圧的な言動
  • 継続的な言動、執拗な言動
  • 土下座の要求
  • 拘束的な行動(不退去、居座り、監禁、長時間の電話、何度も同じ説明をさせる)
  • 差別的な言動、性的な言動
  • 当社で働く社員個人への攻撃や要求
  • 当社で働く社員の個人情報等の SNS/インターネット等への投稿(写真、音声、映像の公開)
  • 不合理又は過剰なサービスの提供の要求
  • 正当な理由のない商品交換、サービスの要求、金銭補償の要求、謝罪の要求

カスタマーハラスメントへの対応姿勢

当社は、働く社員一人ひとりを守るため、カスタマーハラスメントに該当する言動があったと判断した場合には、サービスの提供、カスタマーサポートの対応などをお断りさせていただくことがございます。さらに、悪質と判断される行為を認めた場合は、警察・弁護士等のしかるべき機関に相談のうえ、厳正に対処します。

当社における取り組み

  • 本方針による企業姿勢の明確化、当社で働く社員への周知・啓発
  • カスタマーハラスメントへの対応方法、手順の策定
  • 当社で働く社員への教育・研修の実施
  • 当社で働く社員のための相談・報告体制の整備

2025年2月
株式会社シード・コーポレーション
代表取締役 鈴木 順子
以上

  • 販売代理店様募集

    • 不動産管理会社様
    • 賃貸保証会社様
    • 損害保険会社様
    • etc…

    貴社も当社の「駆付けサービス」の販売代理店になりませんか?

    総代理店数全国約4,500社の安心の実績が
    今までにない、収益源や入居者様対応などの負担軽減に繋げます!

    • 初期費用0円
    • 募集地域全国
    • 手厚い導入サポート
    販売代理店様募集
  • 協力会社様募集

    • 水道業者様
    • ガス・電気業者様
    • カギの専門業者様
    • etc…

    お仕事を受けて頂く協力会社様を募集しています!

    全国で当社の緊急駆付けサービスの協力会社様を募集しています!
    全国150万戸を超える賃貸物件の入居者の方から安定した出動依頼がございます。

    • 登録料加盟料0円
    • 申込から最短1週間
    • 2次対応などのご紹介
    協力会社様募集
contact

お問い合わせ

背景画像